日時 2002年5月19日(日)6:30-17:00
場所 玄界灘 壱岐島周辺
天気 晴れ
船 華栞丸
メンバー グルーパー:土橋さん、山根さん
ターゲット ヨコワ
結果 ヒラゴ(ヒラマサ):3.5kg、1kgクラス×5、
ネリゴ(シオ):赤羽根クラス×1

「今日は釣れないよ~」と土橋さん。
昨日は渋く、1kgクラス8本だったらしい。
今、いわゆるポストスポーン状態(ヒラマサ)で、
毎年一番釣れない時期らしい。
それでも、もしかしてヨコワが・・・と夢膨らませ出港。
海はベタ凪、華栞丸は30ノットで巡航~

ジギング開始、潮が緩い・・・やっぱ渋いのか・・・。
2つめのポイントで底から3シャクリめで、ゴン。
いつもよりタックルをライトにしているものあるけど、
「楽しい~」ひとときで、3.5kgをゲット。
続いて、ネリゴ(シオ)。宴会用にキープ。

それから、船中ヒラゴ3kgクラスがときおり混ざりながら、
1kgクラスが結構釣れた。
私も、1匹をタグ&リリース。

リリースだぞ、エギン君、遠チャン

針が胴体に刺さった1匹はキープして、
あと、3匹(4匹だったかなー)をリリース。
若狭とかなら絶対キープするだろうヒラマサを
小型ーーってリリースできる余裕。
(パルパロ的にはオールキャッチ&キルと思うが、
さすがに単身赴任中では、処理のしようが・・・)

ナマズや小鮎釣ってる場合でないぞ、エギン君、遠チャン
最近何も釣れない富ちゃん、ここなら釣れるかも
ちなみにジャカジャカのアクションでは全く釣れないからね。
・・・あんまり言うと、帰ったとき深海に沈められそうそうだから
このくらいにしとくか(^^;

九州的には、渋い~状況らしいが、
私的には十分楽しめました。

タックル
ロッド:JigShaft686
リール:マーフィックスBV-4
ライン:PE4号+ナイロン16号
ルアー:KSU-SP