日時:2002年4月19日
場所:玄界灘 対馬海峡
船:華栞丸
ターゲット:ヒラマサ
釣果:ヤズ5kg、ヒラゴ2kg
船中、ヒラマサ7kg、ヤズ、ヒラゴ10匹程度
10kgクラスの爆釣にわいた対馬海峡。
しかし、予約した日は3回連続荒天ですべて中止。
いいかげんイライライしてたので、
凪の日を狙って平日釣行。
1週間ちかく荒れ続けた後の晴天で多少嫌な予感・・・
壱岐の近くから始めるが、いいベイトの反応は出てるも
全くヒットなし。
メインポイントの七里に移動するも、状況は同じ。
どうやら運悪くヒラマサ産卵中にあたったようです。
全く今月はついてない。そう簡単に10kgヒラマサを
釣らせてくれない・・・(うれしいだろパルパロのみんな!!)
その後対馬に移動しても・・・
ベイトが底から50mラインまで出てるエリアで、
船長からの移動合図が出たとき、
全速で巻き上げ、50m、40mでストップ&誘いをかけたとき
初アタリ。棚とパワーからマグロと思ったけど、
リフト時の重さが軽い・・・上がってきたのは、
2kg のヒラゴ(小ヒラマサ)。
でジギング再開、7kgヒラマサ、ヒラゴがぽつぽつ。
同じパターンで、いいあたり。今度のはそこそこサイズ。
GT用のドラグ設定でも多少ドラグが出る。
が、ヒラマサでなく5kgのヤズ(ガンド)・・・なんで俺には
「どうしたーーー玄界灘
おまえの実力はこんなもんでないだろーー」
と叫んでみたかったが、「とうとうおかしくなったか・・・」
と思われては困るので、心で叫ぶだけにしといた
結局、渋い状況は変わらず爆発のないまま終了。。。。
次回はマグロでも狙ってみよーーー
(一度、ナブラが出てマグロの姿見えた)
※土日も激渋が続いたそうです。
そんな状況でもヒラマサ(小)なら釣れるぞー>エギン君
タックル
ロッド:BBS-EXH-582GJ-10oz
リール:ステラ16000PG
ライン:ディープワン6号
リーダ:35号
ルアー:KSU ブルーホロ&グロー