日時:2002.4.14 12:00〜17:00
場所:近所のクリーク

最近まともな魚を釣ることができないコンビ(笑)で雷魚釣りに行ってきました。

ポイントは冨ちゃんから去年教えてもらったとこ。
冨ちゃんからは
「ヤツらに教えてから猿みたいにタタキまくるもんだから釣れなくなった」
とぼやかれてるとこだ(^^;
そんなこたー気にしないでここはパルパロらしく最後の1匹まで付き合って
もらう事にしよう。 (冨ちゃんごめん。替りの楽園を開拓します)

ポイントに到着
去年の晩秋には水深が5cm程になっていたので心配したが、しっかり
水があり一安心。いつものピッチング&ちょんちょんアクションの釣り
を始める。

去年かならず付いていた場所では『ばふっ』ってもらえず、
奥へ奥へと釣り進む。

バフッ!!
みんちょくんのスナプルにヤツは出た。

一呼吸おいて
フッ・キ・ン・グッ
2、3度ヘッドシェイクした後、ぽろっ。
残念ながらバレてしまった。

「やっぱ、でるねぇ〜『バフッ』が聴けただけで満足だなぁ〜」@みんちょ
「そうだね。来てよかった!」@Q
「これが聴きたいだけだもんねぇ〜」@Q
「1匹の価値ならぬ1バフの価値だわねぇ〜」@Q

『釣りって楽しいねぇ〜』

ふたりは偉大なるクリークに感謝の意味を込め深々とお辞儀し、
大満足で帰るのであった。


うそだ
たまにはおいらにもうそをつかせてくれてもいいよね(笑)

その後、大事なポイントに失礼のないよう丁寧にたたき、各々2本をキャッ
チ。
ひさびさに60cmクラスの魚の引きを味わった(^^;

結果:ライギョ しげQ:4バフ2キャッチ みんちょ:4バフ2キャッチ
ロッド:Rock70Lクリーク仕様改
リール:ABU4601C
ライン:PE5号+ナイロン14号(FGノット)
ルアー:スナッグプルーフ(レッドヘッド)