フィリピンくやしい編 by Joker

日時 2002年3月19日〜25日
場所 フィリピン スルー海
天気 晴れ、雨、スコール、風あり、いろいろ
ターゲット GT(ジャイアントトレバリー:ロウニンアジ)
メンバー Joker、Feat、Gucci
結果
・GT  総数:GT30匹くらい(Jokerは16匹)
    最大サイズ:22kg(平均は10kg前後)
・他魚 でかいバラクーダ(写真以外の証拠があります、例のあれです。)
    カスミ、etc

 毎年恒例となっているパルパロアングラーズのフィリピンGT遠征が
今年もやってきた。僕自身は去年に引き続き7度目の釣行となる。
今回のメンバーはJokerをはじめとする3名。
今年はテロ等諸事情によりチャーターではなく、ダイバーとの混載。
ダイバーは全部で10名。
 ノースウエストで名古屋空港からマニラ空港まで行き、
(今回はビジネスクラスで重量の心配もなくスーツケースは35kgを超えていた
 VIP専用ラウンジでくつろぎスーパー楽珍シートで寝ていきました。) 
ここで東京からの別便で到着していたGucci君と
空港まで、出迎えに来てくれたマニラ支部長のトムと合流し、マニラのホテルで一泊。
(ホテルはオーバーブッキングでクラスが上がっていた、
 今回は、何もかもリッチな気分)

 翌日(20日)、国際線でプエルトまで行き、いつものように
母船サザンクルーズ号へ乗り込んだ。
懐かしいスタッフが出迎えてくれた。
風が以上に強い!!!
なんかやばい雰囲気だ。
3月は以外と荒れる。
心配してもしょうがないので、アネロンを呑み、タックルセット。
湾内でも揺れが激しい。酔っ払う前に昼寝。
夕方起きると、相当激しい揺れのため、ダイバー連中はゲロゲロ。
アネロンとレトルト食品で夕食。明日は収まる事を願いつつまた寝る。

◆21日朝5時に起床、まだサザンクルーズは移動中。
あいかわらず波の高い状態。6時過ぎにバステラリーフに到着。
いつもの40馬力の船外機を積んだ20FTくらいのFRP船に、Joker、Gucci、Feat。
船を操るのは表情が顔に出ないダニー(セブ支部長)
ここは去年撃沈した所だが魚は多い所。マーリンが熱い!
波が高く立って出来ない状態のため、座り込んでキャスト。
西側の沈船周りより攻めるが、20分程ノーバイト。
ドロップを狙っていたのを、どシャローに変えたとたんバイト!
(一昨年のパターン)
3匹ほど釣ったところでヤマチャンポイント。
オシアGTでハンドメイド穴あきペンシルをフルキャスト!
「ルアー(をGTが)追っとる」@Joker
ショートジャークにアクションを変えると即バイト、
「結構デカい」@Joker
ロッドが柔らかいので寄ってからのリフトが難しいが5分ほどでキャッチ!
「デブだ」@Joker@Gucci@Feat
今まで釣ったGTの中で一番デブだ。
その後、当たりも少なく母船に戻り検量。
22kg。まあまあだ(実は2年ぶりの20kgオーバーで嬉しかった)



その後は天気は回復して来たが、当たりは少なく
トータルでGT7匹。
明日のポイントはアリーナで、ここから12時間かかる。
夕方6時には母船が移動を開始するため、夜釣りはなし。

◆22日朝5時起床。まだ移動中。操舵室に行きキャプテンに聞いたところ
風、波が強く6ノットしか出ず、7時半にアリーナへ到着。
いつもは良い南東から北東まで攻めるがノーバイト。
あまりやった事がない西側のドシャローでぽつぽつ釣れるが
たいした事ない。ここでバカチン3人は考えるまでもなく
「GO TO KABIRI!」@Joker@Gucci@Feat
「NO GASOLINE」@ダニー
ガソリンを補給するため、母船に戻り
ドラム缶2本詰みカビリにGO!
(数年前にも同じ事をやってえらい事になったことなどすっかり忘れている)
全員、全身びしょ濡れになりながら40分で到着。
西側より攻めるがノーバイト。
「YOU BEST POINT」@Joker
7年も一緒にやれば、訳のわからん英語でも、なんとなく通じる。
一番北側のエッジに連れていかれた。
この頃には波も収まり、良い感じになって来た。
コーナーで今回初のダブルヒット@Joker@Gucci。
GTの出方も派手だ。
シーフロッグに2匹のGTが掛かる。GT2匹は初めてだ!



良い感じも長くは続かず、この日はGT6匹、最大17kg
夜釣りに期待したが潮が流れず不発。




◆23日ジョシビーズリーフ(ここは初めて)
バステラより小さいが西、東がコーナーになっていて
ドロップもきつく、なかなか良さそう。
6時より土砂降りのなか釣り開始。
前日までのパターンで、どシャローを狙うがアタリがない。
なんかやばい雰囲気。
沖側を見ると小魚のナブラ。
後ろ側にキャストすると、いきなりバイト。
のらない(イソンボだったが)
これよりナブラ撃ち!
この時点で雨もあがり良い感じ。
これがバッチリあたり連続キャッチ。
沖でナブラ「カジキ!」@Joker@Gucci@Feat
ここは魚が濃い、でかいバラクーダーもキャッチ。
「でかい」@Gucci
なんとか止め、リフトに入ったところで根ズレでブレイク。
「くやしい」@Gucci
この時点では、まだ始まりだった。
デカいのがバイト。
GTで初めて糸なりを経験、あっというまにブレイク。
Gucci、立て続けに3発くらいやられる。
もうチンチン!
昼くらいからちょっと当たりが遠のき、ジギングに変更。
(雨がまた降ってきた)
いきなりGucciにバイト!
いきなり根ズレでチン!
Jokerにバイト、そこそこ取れそうなサイズ。初イソンボか?



上がってきたらGT。
「なんだGTか」@Joker
来れないぺんぺん大王他のメンバーに怒られそう。
Gucciにバイト!
今までと違う!
ドラッグが鳴りっぱなし、グローブが焼け、ドラッグが焼けるが
なんとか止まり、30mくらいリフトしたところでリーダーが歯でスッパリ。
「くやしい」@Gucci
今日はこの言葉を何回聞いたか。
雨が凄いが夕マズメにラストチャンスをかける。
ここでも「くやしい」@Gucciの連発でフィシング終了。
相当くやしい思い出続くで、当然来年も来る事が決定です。

帰りはマニラで1泊、ビジネスクラスで楽チン無事日本へ帰国した。

あー楽しかった。


今回使用したタックル

カーペンター78H(軽くて強くて使いやすい)
オシアGT86MH(遠投用)
フォキート53-12(ジギング用)

STELLA16000H GTスプール
   10000H
NEW STELLA 8000H

アバニGT8号100lb
     6号80lb
バリバスショックリーダー220lb(パルパロシステム)

ヒットルアー
ハンドメイド穴あきペンシル
シーフロッグ120黒
フックは全部STINGER51 4/0 3/0
アイはステンレスワイヤー付き
シャモジグ6oz、9oz