どんどん谷間を走る道路を駆け抜け標高を上げていく。途中、霧社でガソリンをいれ
飯を買う。外は途中から土砂降りになってしまった。ガ〜ン。そうそう、霧社といえ
ば霧社事件だろう。碑が立っている。分からない人は調べてね。どうしてもって言う
なら後で書くので、メールでも下さい。あと、道路の通り方では通行料を取られま
す。(バイクでも)気をつけましょう。

さらに標高を上げていくとだんだん雨が止んできた。ラッキー!
さて月はどうだろう?


ポイントである。標高1200m前後。肌寒いくらいだ。


遥か下を川が流れる。ここ数日の夕方の雨で水は濁っている。


高くんと友だち。2人とも虫好き。友だちはドカベンの岩城みたいに串?をくわえて
いる。カッチョエエんだろうか?


朱さんと高くんは将棋(軍人将棋みたいなもの)をやって時間を潰している。

ここから画像無し、、、

暗くなったので発電機をON!でも月がデカイ。トホホ、、、しかも気温20℃で
半そででは寒いくらいだ。早速、フタテンやヒラタが飛んできた。北部とあまり変わ
らないなぁ〜。おっ?ミヤマヒラタの♀だ。後は始めて中部のタイワンミヤマを採集
した。確かに顎が長いというか彎曲がなく前に伸びている。数も少なく、飛来もさっ
ぱりなのでここを高くん達に任せて、別ポイントへ。

明かりのある公衆トイレについた。こんな所でもみのがせないポイントだ。クワガタ
はフタテン位だがカミキリが結構壁に張り付いていた。しめしめ、、、

さらに場所を換える。ここは観光施設の街灯だ。この辺りは秋になると紅葉を見に来
る人々で賑わうのだ。ここではサビ♀、ネブト♀、そしてカミキリ類だった。

今日はやっぱり調子が悪い。月が大きいので仕方がない。

トラップの所に戻ってみたがこっちもさっぱりのようだ。気温は18℃くらいになっ
ている。そろそろ飛来も一段楽するので帰ることにした。途中、道路脇に咲くユリを
取って朱さんが奥さんへのお土産にした。

途中、ムシャミヤマカミキリのポイントを見る。デカイ穴が開いている。幼虫のホル
マリン漬けを見たことがあるがおれのアレ?よりでかい、、、かも。いや〜ビックマ
グナムにはかなうまい(笑)珍しくシモネタ、R指定です。

羅さんの家の所に来たが別に用もないので帰路に着いた。中部での初採集は
決して良くないが、良い思い出になった。おつかれ〜。
明日は劉くんとタカサゴノコギリ採集だ。さて、どんな所にいるんだろう?